下京区&南区のピアノ教室!大きな成長が見れたPTNAピアノコンペティション!
こんにちは。伊皆裕見子です。
わくわく楽しい夏休み!
でもピアノコンクール予選を控える子ども達は、最後の仕上げに毎日毎日ピアノに向かって練習しています。
♪緊張!京都地区予選当日♪
懸命に練習を重ねてきた子どもたちは、本番でその成果を出せるか、不安と期待が入り混じる中、みんなの表情は硬く、緊張感が漂っています。
初めてのコンクール出演の年長くんは、お顔がこわばり、心臓がドキドキしているのが伝わってきます。
先生に「体が覚えてるよ、楽しんで!」と声をかけられて、演奏スタート♪
弾き始めると一つ一つの音をよく聴いて、音楽に集中しています。
演奏終わると、「緊張したぁ!あそこが上手く弾けなかった、悔しい。でもここは弾けたよ」とみんな満足そうににこにこ笑顔。
「まさか、こんなに頑張れるとは!」と6歳くんのパパは、驚きと喜びの笑顔を見せていました。
コンクールという明確な目標を持つことは、日々の練習に対するモチベーションを高め、テクニックを向上させ、音楽を深く勉強する良い機会となります。
また人前で演奏する経験を積むことで、精神力や集中力が養われます。
張り詰めた緊張感の中、努力を重ねてきた練習の成果を出し切り、精一杯の演奏ができたことが、子ども達にとっては何よりも貴重な経験です。
♪ドキドキ!わくわく結果発表♪
無事予選を通過できた子供たちは、安堵と喜びの笑顔にあふれています。
これまでの努力が報われた、頑張ってよかった!という大きな達成感は自信に繋がります。
通過点に0.02足りなくて惜しくも奨励賞で、予選通過できなかった小3ちゃん。
みんなに「おめでとう!」と声をかけて、足早にホールを去っていきました。
悔し涙がいっぱいあふれ、止まらないです。
でも次の日には気持ちを切り替えて、「今日、上手くいかなかったことをもっと練習して、来週の滋賀地区予選は絶対頑張る!」と猛練習開始しました。
♪2回目の挑戦!滋賀地区予選♪
張り詰めた緊張の中、小3ちゃんも精一杯の演奏を披露し、見事に予選を通過しました。
貼り出された結果に自分の名前を見つけた瞬間、満面の笑顔で「やったぁ!」と飛び上がり、喜びをいっぱい表現していました。
小さな子どもが悔しさを乗り越え、再び前向きな気持ちで努力し続けるのは、決して簡単なことではありません。
それでも、「次こそは!」と立ち上がり、目標に向かってひたむきに頑張れる心の強さを育むことは、かけがえのない成長だと感じています。
今回もまた、子どもたちの目覚ましい成長を目の当たりにすることができました。
次は京都・滋賀地区本選。
地区本選には、同じように努力を重ねてきた子ども達がたくさん集まり、それぞれが精一杯の演奏を披露することでしょう。
生徒達も自分の音楽を心ゆくまで表現し、何よりも演奏を楽しんでほしいと願っています。
そしてその大きな舞台で、みんなが大きく成長した姿を見せてくれることを楽しみにしています。
いみなピアノ音楽教室(西七条・唐橋・吉祥院教室)では、ピアノ・リトミック・英語リトミック・ベビーリトミックの体験レッスンを随時受け付けております。
ご質問など、お気軽にお問い合わせください。