頑張った生徒たちに感謝!日本クラシック音楽コンクールで優秀指導者賞を頂きました!

  • 投稿カテゴリー:ピアノ

京都市南区&下京区のピアノ教室で、優秀指導者賞をいただきました。

頑張った生徒たちに感謝!日本クラシック音楽コンクールで優秀指導者賞を頂きました!

こんにちは。伊皆裕見子です。

日本クラシック音楽協会より、『日本クラシック音楽コンクール2024度年度』の優秀指導者賞をいただきました。

難しい曲を勉強して、ピアノコンクールに向けて一生懸命に頑張った生徒達のおかげです。

練習で思ったように弾けなくて、「わからない。もう嫌!」と涙したこともあります。

でも気を取り直して、またピアノ向かって、弾けた!と思えるまで何回も繰り返して練習。

レッスンで上手く弾けなくて、「前回こうして練習しなさい!と言ったよ。できてないよ!」と怒られて、涙があふれたことも度々。

南区&下京区のピアノ音楽教室

でもコンクールの大舞台では、集中した精一杯の演奏で満足の笑顔に。

精一杯頑張った!上手く弾けた!と達成感でいっぱいです。

南区&下京区のピアノ音楽教室

コンクールの結果発表で、載っている名前を見つけて、満面の笑みで、ぴょんぴょん飛び跳ねて大喜び。

目標に向けて頑張って、努力が実を結んだ時、子ども達は最高の笑顔を見せてくれます。

♪今年もピアノコンクール予選に向けて練習スタート♪

今年ももう大変な日々が始まる、と私は思ってしまいます(笑)

でも子ども達は「予選を通過したい!絶対に頑張る!」という気持ちがいっぱい。

結果を出したい気持ちはよくわかるけれど、大切なことは、目的に向かって真摯に取り組むこと!

精一杯頑張ることで、子ども達は大きく成長して、一段とピアノを弾くことが上手くなります。

「先生、弾きたい曲がいっぱいあるよ!『ラ・カンパネラ』『月光ソナタ』に、それから・・。」

色々な曲を弾けるようになるのが子ども達の夢。

コンクールに向けて勉強することで、技術や表現力など色々なことを学びます。

好きな曲を上手く弾けるようになって、ピアノって楽しい!の気持ちが大きくなりますように!

♪子ども達の大きな成長が見れるピアノ発表会やコンクール♪

緊張の中、一生懸命に演奏するピアノ発表会やコンクールでは、1年間頑張った子供たちの大きな成長を見ることができます。

ご両親も私も真剣に取り組む子ども達の姿に感動し、成長を目の当たりにして心から嬉しく感じます。

そして私は「今年も子ども達にきちんと教えることができたかな。良かった!」とホッと安堵もします。

そのホッとする気持ちに賞をいただきました。

頑張ってくれた生徒たちに感謝がいっぱいです。

間近になったどきどきわくわくのピアノ発表会!

今年も生徒達の緊張したけれど、めちゃ頑張った!の笑顔に、きっとたくさん出会えます。

いみなピアノ音楽教室(西七条・唐橋・吉祥院教室)では、ピアノ・リトミック・英語リトミック・ベビーリトミックの体験レッスンを随時受け付けております。

ご質問など、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから!