南区吉祥院ピアノ教室のドキドキ!でも精一杯頑張って楽しかった初めて発表会!
こんにちは。伊皆裕見子です。
吉祥院ピアノ教室を開講して1年。
子ども達は音やリズムをしっかり学び、ピアノで色々な曲を楽しく弾けるように頑張っています。
発表会では大きな舞台で一人で演奏するので、人前で上手く弾く!という目標に向かって精一杯頑張ります。
お母様方から嬉しいお言葉をいただきました。
◉発表会ありがとうございました。
1人で舞台に立つのは初めての経験で、どうなることやらとハラハラしましたが、何とか無事に演奏が終えられてほっとしました。
緊張した〜と言っていましたが、良い経験になったと思います。
先生方も、ご準備や当日の進行お疲れ様でした。
〜4歳女の子のお母様より
◉発表会3人とも初めてでしたが、先生の特訓?レッスンのおかげで無事終了できました。
私としては3人とも発表会の時の演奏が1番いい感じだったと思いました!!
ほんとに成長が楽しみであります。
お母様方から嬉しいお言葉をいただきました。
◉発表会ではお世話になりありがとうございました。
緊張しながらも頑張って弾いていたので驚きました。
他の子達の発表を見ていて、さらに刺激を受けてました。
〜7歳女の子のお母様より
目標が達成できた発表会後、子ども達は目に見えるほど大きく変わり、成長します。
吉祥院ピアノ教室の初めての大舞台を経験する子ども達も楽しく精一杯頑張りました。
♪ドキドキ緊張の中、大舞台で精一杯頑張ります♪
「ちゃんと弾けるかなぁ。こわいかも。」
ホールの舞台袖で出番待っている子ども達は、ドキドキが止まらなくて不安なお顔です。
「絶対に弾けるからね、頑張って!」と先生に背中を押されて舞台へ。
たくさんの人達が見ている大きな舞台を歩くだけで、肩に力が入ってブルブルと緊張。
でもピアノを弾き始めると、一生懸命に弾くことに集中して、真剣なお顔です。
弾き終えると、小走りで先生のいる舞台袖へ戻ってきます。
「頑張って弾けたね!」と先生に迎えられて、ハイタッチ!
「やったぁ、できた!ちょっと失敗したところもあるけど、ちゃんと弾けたよ。」
無事終わってホッとした安堵感とめちゃ嬉しい気持ちの入り混じった、少し高揚したにこにこ笑顔があふれています。
『頑張ったら、できた!めちゃ嬉しい!』
小さな生徒達もみんな、貴重な大きな経験をして、一番大事なことを身につけました。
♪ママもパパもドキドキしながら頑張って!と応援♪
意気揚々と、跳ねるように歩きながら客席に座っているママ達の元へ戻ります。
初めての発表会だったので、ママもパパも、おじいちゃんもおばあちゃんも「ちゃんと頑張れるのかな?!」と不安がいっぱいでドキドキです。
『頑張って練習してきた通りに弾けますように!!』と手汗がいっぱいに。
舞台上で堂々と演奏している子ども達を、客席から温かい目で見守っていたおばあちゃんの目に涙がじわっ!
ママ達も「こんなに頑張れるなんて感動!」
ご家族の温かい応援があるので、子ども達は精一杯頑張れます。
客席ではみんなの嬉しい笑顔にあふれています。
♪ひとつの目標が達成できると子ども達は大きく成長♪
発表会後の初めてのレッスンは、別の人みたいに生き生き元気いっぱい。
発表会の曲を必ず弾き始めます。
「緊張したけど、めちゃ楽しかった。」
「先生、また来年も頑張るよ!」
「先生、早くピアノ弾きたいよ!」
「来年は、大きなお姉ちゃん達が弾いていたかっこいい曲が弾きたい!」
「先生、10年ぐらいピアノ頑張るよ。もっと上手くなりたい!」
みんな、やる気に満ちあふれています。
ひとつの大きな目標を乗り越えてると、こんなにも大きく子ども達は変わります。
でもやる気を持って練習始めても、段々と難しくなるので、子ども達のテンションは徐々に下り坂になっていきます。
ちょうどその頃の夏休み終わりには、クリスマスコンサートで弾く曲の練習をスタートします。
弾きたい曲を子ども達自身で選んで弾きます。
弾きたい曲や好きな曲が弾けるようになると楽しい。
そして来年の発表会に向けて精一杯頑張ります。
子ども達はわくわく楽しみながら、ピアノを弾くことが大好きになります。
『一年でこんなにピアノを上手く弾けるようになっている!』
子ども達の大きな成長が見れた、初めてのピアノ発表会が無事終わりました。
また来年の発表会で成長した子ども達の姿をご家族の方々に見ていただけるよう、子ども達と共に頑張ります。
頑張る力とやる気をたくさん養い、子ども達の嬉しいの笑顔がいっぱいのピアノ発表会です。
いみなピアノ音楽教室(西七条・唐橋・吉祥院教室)では、ピアノ・リトミック・英語リトミック・ベビーリトミックの体験レッスンを随時受け付けております。
ご質問など、お気軽にお問い合わせください。